【2019年度最新版】Moppyから等価交換可能!!永久不滅ポイントルートを徹底解説!!

ポイント・マイル

皆さま、プリンスホテルってご存知でしょうか。

 

国内やハワイをメインに多くのホテルを展開している西武グループが運営するホテルなのですが、提携ポイントであるプリンスポイントを使って無料宿泊する方法がお得すぎるため、今、大注目を浴びています。
(だいたい4円~10円ぐらいのポイント単価と言われています)。

この記事を読めば

クレカ2枚発行の荒業によりMoppyからプリンスポイントに等価で交換する方法

ことが分かります。

では、いってみましょー

2019年の最新ルートは、永久不滅ポイントルートだ!!
いますぐ2枚のクレカを発行せよ!!

いきなり、2枚のクレカを発行せよ!!と言われても。。。

と思われるかもしれませんが、その理由を説明する前に、まず始めに

Moppyからプリンスポイントに交換するまでの全体像をお伝えします。

【2019年度最新版】プリンスポイントルート
Moppyポイント –①–> Gポイント –②–> JRキューポ
–③–>
永久不滅ポイント –④–> プリンポイント
永久不滅ポイントが肝になっています。

あとはJR九州が運営するJRキューポが間に入り込んでるのも面白いですね。

矢印の③番目と4番目を実現するためには以下の2枚が必要なんです。

・JQ CARD セゾン
(“JRキューポ–③–> 永久不滅ポイント”の交換に必要)

・SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン
(“永久不滅ポイント –④–> プリンポイント”の交換に必要))

とりあえず、今はこの2枚のクレカが必要そうだ。ということだけ頭に控えておいて頂ければオーケーです。

少々複雑なルートなのですが、次章でひとつひとつ解説していきますのでしっかりとついてきてくださいね。

Moppyポイント –①–> Gポイント

こちらはもう定番でいいですよね?

(筆者)もし、まだMoppyに登録していない方がいらっしゃいましたら、まずはこちらのリンクから登録することから始めましょう。今なら1300ポイント(1300円相当分)がもらえます。
ポイ活のスタート地点です^^

さて、ここからは既にMoppyにある程度のポイントが溜まっている前提で進めていきます。

まずは手始めにGポイントに交換していきます。

MoppyからGポイントへは1P->1円なので普通に等価です。

この記事を書いている2019年6月頭の時点では最大2%増量キャンペーンが実施されていました。

Gポイント –②–> JRキューポ

続いて、GポイントからJRキューポへの交換です。

Gポイントのサイト上でJRキューポで検索すれば以下がヒットすると思います。

こちらも100G->100ポイントなので等価交換ですね。

また、本来JRキューポへの交換には5%の手数料が必要らしいのですが、以下のように手数料還元サービスを実施しているので利用者側での実質負担はありません。

JRキューポ –③–>永久不滅ポイント

ここからが重要です。

まず、JRキューポから永久不滅ポイントに変換するためには、JQ CARD セゾンというクレジットカードを所持する必要があります。

JRキューポ1000ポイント -> 永久不滅200ポイントとなっているので、一見すると価値が5分の1になっているように見えますが、永久不滅ポイントは1Pポイントあたり5円の価値があるので、実際には等価交換です。

さて、ここでJQ CARD セゾンのスペックをしっかり確認しておきましょう。

年会費があまりにも高かったりするとメリットが台無しですからねぇ。

JQ CARD セゾンのスペックは年会費無料でおすすめ

公式ホームページを見ますと以下の情報が出てきました。