2019年7月分になりましたので資産報告をしたいと思います。(前回報告はこちら)。
本来であれば7月分の給料が振り込まれた後に更新すべきところなのですが、クレジットカードの明細が爆発してたので、支払い日が来る前の記念に投稿です。
ではいってみましょー
目次
資産内訳を大公開!!
筆者の資産・収入はマネーフォワードにて全管理されていますので、いつも通りデータをぶっこ抜いてきます。
資産の内訳
2019年7月3日時点の筆者の資産状況はこちらです。
資産総額: 24,940,959円
![]() | 7,149,497円 | 28.67% |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() | 510,800円 | 2.05% |
![]() ![]() ![]() | 15,012,132円 | 60.19% |
![]() ![]() ![]() | 1,928,441円 | 7.73% |
![]() ![]() ![]() | 340,089円 | 1.36% |
おー。
一カ月前の約2200万円からすると約300万円アップ↑↑
大躍進ですね。
と思いきや・・・
負債総額: 3,858,461円
![]() ![]() ![]() | 3,858,461円 |
---|
ヤバすぎる負債総額(;^ω^)
なんですが380万の負債って。
ほぼ本業でやっているサラリーマンの手取り年収ではありませんか!!(#^ω^)
ええ。
私、身に覚えがビンビンあるのでございます汗
転売の仕入れを強化したのが理由でございます。
ちなみにクレカの支払いは2カ月間猶予があるので、この380万円は一カ月あたりになおすと190万円ほどになります。
まぁ額が額なので全然言い訳になってませんが。
最終的な、資産額の見方としては
・資産:2494万
・負債:385万
で差引2109万円+α(転売在庫分)
が現時点での瞬間値となりそうです。
(クレカ支払い額を見落とさなくてよかった・・・)
以下、各資産クラスについてコメントしていきます。
現金
合計:7,149,497円
まぁ前回から220万ほど現金は増えています。
が、7/4のクレカ支払い額でドカっと持っていかれることになるので、むしろ先月より減る可能性ありです。



筆者「むしろ、クレカの特性を使ってレバレッジを聞かせた事業を運営できているのである意味狙い通りなわけです。」
株式(現物)
合計:510,800円
NTT株ちょっと値上がりました(祝)。
7/1の会社再編ニュースに乗っかって当日売るつもりでしたが52万での指値がささらず。。
だらだらホールドしてる感じですね。
銘柄コード | 銘柄名 | 保有数 | 平均取得単価 | 現在値 | 評価額 | 前日比 | 評価損益 | 評価損益率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9432 | NTT | 100 | 3,368 | 5,108 | 510,800円 | 2,600円 | 174,000円 | 51.66% |



筆者「含み益は51.66%と乗っかりまくってるんで、もう役目は果たしてくれました。」
投資信託
合計:15,012,132円
値上がりに伴い1,500万円に復帰しました。
月に夫婦で各5万ずつ計10万円を楽天証券で楽天カード決済することでポイント得ながらウマウマしています(^^♪



保有銘柄の種類は以前と変わっておりません。
銘柄名 | 保有数 | 平均取得単価 | 基準価額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 |
---|---|---|---|---|---|---|
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 2,165,842 | 11,082 | 12,125 | 2,626,082円 | 119,771円 | 4.99% |
保有額がそこそこ大きくなってくると、一日の値動きもそこそこしますね。



筆者「1500万円ほど保有していると一日で10万前後動くこともざらにあります。
日給に直すと約1万円を割ってしまうサラリーマン給料がかすんでしまいますね。」
年金
合計:1,928,441円
イエーイ、もうすぐ200万円(少なっ)♪
名称 | 取得価額 | 現在価値 | 評価損益 | 評価損益率 |
---|---|---|---|---|
DCニッセイ外国株式インデックス | 10,719円 | 1,090,487円 | 161,253円 | 17.35% |
みずほ信託外株インデックスS | 701,488円 | 837,954円 | 136,466円 | 19.45% |
そういえば頑なにDC側の投資信託の信託報酬を引き下げなかったニッセイですがついに引き下げの報告が来ましたね!(祝)
※ニッセイアセットマネジメント株式会社公式より抜粋
花形のDCニッセイ外国株式インデックスは
・変更前:0.189%
・変更後:0.140%
になりました。
eMAXIS Slim先進国には及びませんが、十分安いと言えるのではないでしょうか。
引きつづきニッセイには頑張ってほしいです。



ポイント・マイル
合計:340,089円
引きつづきせっせとポイントを貯めています。
旅行が好きなのでJALマイルとプリンスホテルのポイントを集中的に集めている感じです。
幸いなことに筆者はネット上で転売の仕入れをカード決済しているので、
①ポイントサイト経由での高額クレカ発行
②大量仕入れでのクレカ発行会社側のキャンペーン達成
を非常に簡単に実現しやすくポイントがザクザク貯まります。



筆者「転売、ポイントサイト、ブログ、など色々副業には手を出しています。
お金の流れが結構、裏でつながったりしてて面白いですよ。」
総括
今回、なんといっても特徴的だったのはクレカ支払い額でしょう。
・事業資金と生活資金という、資金面のバランス
・本業と副業、加えて趣味や家族との時間という、時間面のバランス
をこれから磨いていきたいです。
時間管理については以下の記事で書いていますので、もしよろしければ参考にしてみてください。
ではでは。
コメント